2010年7月14日水曜日

Android アプリでSDカードを使う方法

AndroidアプリでSDカードにデータを読み書きする方法です。

  1. エミュレータでは必要ありませんが、実機でSDカードを使用する場合は以下のコードを AndroidManifest.xml に記述します。この記述がないと例えばファイル書き込みをした際に FileNotFoundException がthrowされます。権限がないのです。
  2. 
    
  3. あとは普通にファイル入出力するだけです。以下はファイル書き込みのサンプルです。注意点はSDカードのパスです。パスは /sdcard/ です。
  4. import java.io.BufferedWriter;
    import java.io.File;
    import java.io.FileOutputStream;
    import java.io.IOException;
    import java.io.OutputStreamWriter;
    
    import android.app.Activity;
    
    private void save() throws IOException {
    
        String fileName = "/sdcard/" + getPackageName() + "/sample.txt";
    
        File file = new File(fileName);
        file.getParentFile().mkdir();
    
        FileOutputStream fos = new FileOutputStream(file, true);
        OutputStreamWriter osw = new OutputStreamWriter(fos, "UTF-8");
        BufferedWriter bw = new BufferedWriter(osw);
    
        bw.write("ファイル書き込みテスト");
        bw.flush();
        bw.close();
    }
    
  5. 作成されたか DDMS の File Explorer で見てみましょう。getPackageName()でパッケージ名をディレクトリ名に指定しているので、サンプルでは sdcard/com.kitsugim/sample.txt となっています。
  6. ファイルは出来ているようなので、最後にちゃんと書き込みが出来ているかの確認です。同じくDDMS の FileExplorer からファイルをPCに保存できるので、保存してからテキストエディタで開いてみます。

はい、ちゃんと書き込みもできてます。

2010年7月7日水曜日

Eclipse 3.6 Herios で C/C++ 開発

Eclipse3.6 Herios に C++ 開発環境を整えるには2つ方法があります。
1つ目はとっても簡単。Eclipseのダウンロードページに C++ 開発環境入りのEclipseが提供されていますので、こちらEclipse IDE for C/C++ Developers をダウンロードするだけ。

これをダウンロードしなかった人はプラグインの CDT をインストールする必要があります。こちらも手順は非常にシンプルです。

  1. Eclipseを起動し、「Help」→「Install New Software...」を選択します。
  2. ドロップダウンに Helios - http://download.eclipse.org/releases/helios があるので選択します。
  3. いくつかプラグインのリストが表示されますが、今回はCDTをインストールしたいので、「Programing Language」→「C/C++ Development Tools」にチェックを入れ[Next]をクリック。
  4. 次の画面でも[NEXT]
  5. I accept the terms of the license agreement を選択し、[Finish]をクリック。
  6. インストールが完了すると、再起動しろと言われるので[Restart Now]をクリックして終了です。

Eclipse 3.6 Herios で Android 環境構築

いつの間にか Eclipse3.6 Herios がリリースされてました。
早速、最新のEclipseにAndroidの開発環境を整えます。
手順は........Eclipse3.5と全く同じです。
ということで、手順は以前書いております。下記リンク先の手順3からがADTのインストール方法です。
Windowsの場合
MacOS Xの場合
WinもMacもほとんど違いはないんですけどね。